画像配置 2000 x 400

  • 2020年8月3日
  • 2020年8月4日

【フィギュアケース】ねんどろいどを飾るコレクションケースを買ってみた

フィギュアを飾るケースを探す 先日開封した「ねんどろいど 瀬尾あいこ」を飾っていた場所は、テレビの前。しかし素で置いておくと、日に日に埃をかぶってきました。細かい場所の掃除が面倒なので、フィギュアケースを購入することに。どんなケースがあるのか把握していなかったので、まずネットで検索してみました。する […]

  • 2020年7月30日
  • 2020年7月30日

【ねんどろいど】おジャ魔女どれみ「妹尾あいこ」開封レビュー

YouTubeの開封動画 ねんどろいど「妹尾あいこ」の感想 箱のまま飾っていたけど、開封をする事になったきっかけ(前置き) 僕はフィギュアを集めるのが趣味で、ちょくちょく買い集めています。買ったフィギュアは、開封せずに箱のまま飾っておくのが好きです。お店のような雑多な感じに憧れていたからです。しかし […]

  • 2020年7月23日
  • 2020年7月24日

PS Storeで【Summer Sale】が、7月22日スタート! 「鉄板ソフト7選」買うならコレ!(8/18まで)

画像出典:PlayStation.Store 本日、7月22日(水)からPSストアで「Summer Sale」が始まりました。人気のゲームが最大80%OFFで買える「夏のスペシャルセール」です。梅雨の蒸し暑さを、熱中できるゲームで吹っ飛ばせっ!って事で、「面白さは鉄板クラス」のオススメゲームを7点紹 […]

  • 2020年7月18日
  • 2020年7月24日

【PS4 ゴースト・オブ・ツシマ】パッケージ通常版の開封レビュー

とうとう発売しましたねー。延期を経て「ゴースト・オブ・ツシマ」が無事発売されました。最近では「ラスアス2」のストーリー展開に衝撃を受けつ、まだその熱も冷めやらぬ間の登場です。もちろん僕も予約をしていたので、発売日の昨日から早速プレイをしてみました。 ▶︎【PS4】Ghost of Tsushima […]

  • 2020年7月17日
  • 2020年7月24日

【PS4 ゴースト・オブ・ツシマ】コレクターエディション。日本ではなぜ発売されない?

アイキャッチ画像出典:PlayStation 今日は「ゴースト・オブ・ツシマ」の発売日!とうとう来ましたね!僕もネットで予約をしていたので、宅急便が届くのを心待ちにしているところです。 ▼ 下のツイッターの書き込みでは、コレクターズエディションが「ウォルマート」で予約注文できることを伝えています。 […]

  • 2020年7月12日
  • 2020年7月24日

【PS4 ゴースト・オブ・ツシマ】今週金曜発売!時代劇映画風トレーラーを公開。スマホ壁紙を配付中(特設サイト)

アイキャッチ画像出典:PlayStation とうとう待ちに待った発売日が来ます!今週末の「2020年7月17日(金)」にPS4ソフト【Ghost of Tsushima(ゴースト・オブ・ツシマ)】が発売になります!「ゴースト・オブ。ツシマ」は、SIEの子会社「サッカーパンチプロダクションズ」が開発 […]

  • 2020年7月12日
  • 2020年7月24日

【アーケードマシン】1990年代にゲームセンターを席捲した「アストロシティ」が6分の1のサイズになって登場!

アイキャッチ画像出典: セガ https://sega.jp/astrocitymini/index.html 株式会社セガトイズより「2020年12月」に発売予定の【アストロシティミニ】の予約がアマゾンで始まっています。「アストロシティ」とは、90年代にゲームセンターを風靡した伝説のセガ・アーケー […]

  • 2020年7月11日
  • 2020年7月24日

【売り切れ必至】GU(ジーユー)で、ガンダムやパックマンなどのコラボTが販売開始!

アイキャッチ画像出典:ジーユー 若者向けに衣料品の販売をしている「ジーユー」。6月下旬頃から、機動戦士ガンダムやパックマンなどとコラボした、スペシャルコレクションのTシャツを販売開始したようです。他にも、エヴァンゲリオンや攻殻機動隊など、アニメファンには押さえておきたいアイテムが目白押し!人気アイテ […]

  • 2020年7月10日
  • 2020年7月24日

【ミラクルさん】フジテレビ『ココリコ ミラクルタイプ』のキャラクターぬいぐるみが懐かしい!

こんにちは、管理人のバジロックです!今回は家にあった「ぬいぐるみ」を撮影したので紹介します。だいぶ前になりますが、2005年くらい?に東京へ旅行に行った際に、お台場にあるフジテレビへ行ってきました。そこで買ったのが当時人気があったバラエティ番組『ココリコミラクルタイプ』に出ていたマスコットキャラクタ […]